1. TOP
  2. お知らせ
  3. Blog
  • NEWS
  • 活動実績
  • 実施報告
  • ブログ

学会発表した中国での取り組みが「糖尿病ネットワーク」で取り上げられました。

2012/10/09

 

臨床栄養学会で発表した中国での取り組みが、「糖尿病ネットワーク」で記事になりました。
 
糖尿病ネットワークさんは、みなさんご承知の通り、糖尿病患者さんと医療スタッフのための情報サイトで、わたしたちもよく利用させていただいていたので、関心を寄せていただき光栄です。
 
これからも日本だけでなく、中国をはじめとする生活習慣病予防を必要とする地域で、日本式の栄養管理・指導技術の提携を積極的に進めていきたいと考えております。今後、更に気持ちを引き締めて、スタッフ一同、スキルの向上に努めていきます!(了)
 
 

 

 
 
 
 
 
 

詳しい記事の内容はこちらからどうぞ

 
2012年10月10日

秋田県で健康体力づくり講座を行いました。

2012/10/07

 

秋田県秋田市の太平山スキー場ロッジにて、弊社代表が「日常生活でのメタボ対策」について講演会を行いました。
 
実施場所は抜群のロケーションに加え、当日は季候も良く、絶好の健康づくり日和でした。
 
お休みの日の朝9時からの開催にも関わらず、100名ほどの方々が来場され、熱心に講義を受けられていたのが印象的でした。秋田はこれから寒い季節に入りますが、身近な生活内容を見直すことから一緒に始めていきましょう。
 
ちなみに弊社代表は、前日に開催された2つの学会発表の準備でここ数日忙殺されていましたが、学会が終わった足で秋田への移動・講演という相変わらずのタイトスケジュール。(汗)
疲れも見られず?元気いっぱいの様子??で「待っている人がいるから」と目をキラキラさせて向かう熱血42歳でした。(了)
 
太平山スキー場ロッジの詳細はこちらです。

2012年10月08日

臨床栄養学会にて発表を行いました。

2012/10/06

 

千代田区都市センターホテルにて「第34回日本臨床栄養学会総会・第33回日本臨床栄養協会総会第10回大連合大会」が開催され、弊社代表が発表を行いました。
 
ランチョンセミナーでは、先般の中国視察で得られた、中国の栄養士を取り巻く環境を含め、昨年の上海糖尿病プロジェクトをまとめた「中国人糖尿病患者に対する日本式栄養指導の取り組み」について、1時間におよぶ講演を行いました。
 
また、ワークショップでは「行動変容意欲の低い対象者のための行動科学的な支援スキルとは」という演題で、管理栄養士をはじめとする健康づくり支援者向けの応用教育プログラムについて講演を行いました。
 
たくさんの参加者の方々が熱心に話を聞いてくださいました。
今後も少しでも健康づくり支援で貢献できるよう、今後も精進してまいります。(了)
  

 

2012年10月07日

東京家政学院大学での講義が始まりました。

2012/09/24

 

昨年度に引き続き、今年も弊社代表が東京家政学院大学の非常勤講師に就任し、2012年9月24日(月)から講義が始まりました。
 
昨年同様、担当科目は健康行動支援プログラム論(選択科目)ですが、今年は受講者が昨年の3倍になり、大きな階段教室での講義なので大変ですが、いつも以上に?熱くやっているようです。(苦笑)
 
健康づくり支援で得られた実例をベースに、行動科学的なアプローチが行動変容を促すポイントを今年もわかりやすく講義していきます!…と気合いたっぷりの代表でした。(了)
 
 
東京家政学院大学の詳細はこちらです。
 
2012年09月25日

お問い合わせはこちら

PAGE TOP